この夏はすっきり二の腕でノースリーブを着まくろう...
2015/08/06
後ろ姿は意外に見られてるって知ってた?背中痩せで...
2015/07/27
夏のダイエットは熱中症の危険度アップ!熱中症を防...
2015/07/14
どうしてもダイエットが続かない人が見直す5つの理...
2015/06/30
アボガドはダイエット果物の王様だった...
2015/06/23
2015/06/20 運動でダイエット
ストレッチって具体的にどんな事をいつやれば効果的なんでしょう?ダイエットに効果はあるのでしょうか?今日はそんなストレッチの謎に迫ります!
仕事や家事で同じ姿勢を長時間取る事って多いですよね。
立ちっぱなし、座りっぱなし。
同じ姿勢が長時間続くと血流が悪くなり、肩こりや腰痛を引き起こします。
そしてダイエット中にはとても大事な代謝も落ちていってしまいます。
そこで大事なのがストレッチ。
ストレッチを取り入れると筋肉はほぐされ血流が良くなります。
筋肉の血流が良くなると肩こりや腰痛も緩和され、代謝も上がります。
リンパの流れも良くなるので老廃物の排出も促せます。老廃物をうまく排出できれば、セルライトの生成を防げるので太りにくい体になります。
また、ストレッチは少しの時間でできるので
ちょっとした隙間時間に取り入れる事が出来ます。
ストレッチが効果的なのは「入浴後」と「寝る前」です。
入浴後は筋肉が柔らかく、とてもほぐれやすい状態。
筋肉が伸びやすいので体が固い人も気持ちよくストレッチする事ができます。
また、寝る前に行うと寝付きが良くなるので良質な睡眠を取れるので効果的です。
入浴後や寝る前以外でも効果が出ないわけではありません。
仕事の合間や家事の合間にストレッチを行う事でも効果は得られます。
大事なのは「ストレッチを無理なく行う事」なので
自分の空き時間を有効的に使いましょう。
椅子に座って出来るストレッチ
立ったまま出来るストレッチ
寝る前に効果的なストレッチ
無理して体を伸ばさない。
急激に痛みを伴うほど体を伸ばすと怪我をする恐れがあるので
絶対にやめてください。体が固い人も少しずつ伸ばしていけば大丈夫です。
気持ちいいと思う範囲で行うのがポイントです。
息を止めない。
ゆっくりと楽に呼吸をしましょう。
無意識に息を止めてしまう場合は、息を吸って、息を吐いてを意識するといいでしょう。
何時間も連続で行わない。
ストレッチは少しの時間でも効果があります。2時間も3時間も連続して行う運動ではありません。
連続で行う時間は5分〜10分くらいが目安です。
2015年6月20日
よしむらたつや
神戸の加圧トレーニング・ダイエットのフィットネスジム「BR-studio」の代表。
お客様一人一人のマンツーマントレーニングを年間何百件とこなし、数多くの症例・トレーニングメニューを経験した中で、効果のあるノウハウをお届けします。
Sorry. No data so far.
2015/08/06
2015/07/27
2015/07/14
2015/06/30
2015/06/23
阪急六甲駅より西へ徒歩2分