この夏はすっきり二の腕でノースリーブを着まくろう...
2015/08/06
後ろ姿は意外に見られてるって知ってた?背中痩せで...
2015/07/27
夏のダイエットは熱中症の危険度アップ!熱中症を防...
2015/07/14
どうしてもダイエットが続かない人が見直す5つの理...
2015/06/30
アボガドはダイエット果物の王様だった...
2015/06/23
2014/10/07 運動でダイエット
ダイエットの敵である「脂肪」。この脂肪を減らすために日々頑張っていますよね。
ですが、脂肪には2種類ある事をご存知ですか?
肥満の原因となり、一般的に「脂肪」と呼ばれるのは「白色脂肪細胞」という細胞です。取り過ぎた余分なカロリーは白色脂肪細胞が中性脂肪に変化させてしまいます。そして変化した中性脂肪は主に下腹部、お尻、太もも、背中、二の腕や内臓の回りなどに蓄積されます。
もう1つの脂肪は「褐色脂肪細胞」と言われています。
主に体温保持のための脂肪で熱を作り出したり、余分な脂肪を燃やす性質を持ちます。この脂肪を刺激する事で体温が上がり全身の代謝が高まります。
褐色脂肪細胞は子供の頃にはたくさん存在するのですが、成人になるに従い減少してしまい増える事はありません。脇下や肩甲骨の周りなどの限られた部分にだけ残ります。
わずかに残った褐色脂肪細胞を刺激するのに効果的なエクササイズが肩甲骨エクササイズです。肩甲骨のエクササイズは座ってでも出来るため、デスクワークの間や家事の合間にも簡単に行うことが出来ます。
軽く肩を回したり、腕を上に伸ばしたりするだけでもOK。また、姿勢を正しくしたり、冷え性の改善でも褐色脂肪細胞の動きを良くする事ができます。
普段のちょっとした合間に褐色脂肪細胞を刺激してダイエットを有効に進めましょう。
2014年10月7日
よしむらたつや
神戸の加圧トレーニング・ダイエットのフィットネスジム「BR-studio」の代表。
お客様一人一人のマンツーマントレーニングを年間何百件とこなし、数多くの症例・トレーニングメニューを経験した中で、効果のあるノウハウをお届けします。
Sorry. No data so far.
2015/08/06
2015/07/27
2015/07/14
2015/06/30
2015/06/23
阪急六甲駅より西へ徒歩2分