この夏はすっきり二の腕でノースリーブを着まくろう...
2015/08/06
後ろ姿は意外に見られてるって知ってた?背中痩せで...
2015/07/27
夏のダイエットは熱中症の危険度アップ!熱中症を防...
2015/07/14
どうしてもダイエットが続かない人が見直す5つの理...
2015/06/30
アボガドはダイエット果物の王様だった...
2015/06/23
2015/07/14 痩せるメカニズム
本格的に暑くなってきましたね。これからの時期は熱中症に気をつけないと
命を落とす事も!今回は熱中症にならないダイエット法を紹介します。
夏になると熱中症への注意喚起をテレビなどでも毎年見るようになりました。
熱中症で病院に搬送される人や亡くなる人がいるくらい熱中症は怖いもの。
では熱中症とはどのような時になり、どんな症状がでるでしょうか?
人は体内の熱を外に逃がしたりして体温をコントロールしています。
運動をしたり、暑い環境下にいると体温が上がりますが血液の量を増やしたり
汗をかくことで熱を外に逃がしているんです。
ですが、暑い環境下に長時間いると体温を下げるために大量の血液や水分を使用してしまい体を維持できなくなります。その時に意識を失ったり、脱水症状から嘔吐や頭痛などを引き起こします。
この状態を放置しておくと体温が上昇していき熱射病になります。
熱射病は意識障害がおきたり、ショック状態になり大変危険です。
熱中症の症状は様々なので、おかしいなと思ったら迷わずに病院へ行きましょう。
熱中症は炎天下の室外でおきるイメージですが、湿度が高い場合におきる事も
多いので梅雨時のムシムシした日なども気をつけなくてはいけません。
また、室内でも熱中症になることがあります。
熱中症になる条件は室内も室外も同じ。暑い中でダラダラと汗をかいて
水分補給をしないと熱中症になります。
ダイエット中は食事制限をしたり、塩分を控えたりする事がありますよね。
これが熱中症の原因になることがあるんです。
厳しい食事制限ではなくても低カロリーの物ばかり食べていると
体力が低下してしまいます。体力が低下していると熱中症になりやすくなります。
また、運動後の水分補給に水を飲んでる方は要注意!
汗をたくさんかいた時は体内の塩分が体外へたくさん放出されますので
塩分を含まない水だけだと水分補給をしても熱中症になってしまいます。
ウォーキングは早朝や夕方など日が落ちてから行う。
太陽がさんさんと出ている間は気温も高く危険ですので
日が落ちてから行いましょう。湿度が高い場合は無理にウォーキングを
行わず、室内でできる運動に切り替えましょう。
気温が高い場合は無理せずエアコンを入れて室内で出来る運動をする。
ウォーキングが出来なくても室内で出来る運動はたくさんあります。
踏み台昇降運動や筋トレも室内で行えます。
汗をかいた時は低カロリーのスポーツドリンクで水分補給をする。
糖分を含むスポーツドリンクはカロリーが高い場合があります。
カロリーを気にして少ししか飲まないのでは意味が無いので低カロリーの
スポーツドリンクをしっかり摂取するようにしてください。
食事をバランス良くとる。
低カロリーだから野菜だけ等の偏った食事ではなく、肉や魚もしっかり摂取しましょう。肉をお湯にくぐらせて油を落とす、野菜と一緒に蒸すなどの工夫でカロリーオフする事ができます。
2015年7月14日
よしむらたつや
神戸の加圧トレーニング・ダイエットのフィットネスジム「BR-studio」の代表。
お客様一人一人のマンツーマントレーニングを年間何百件とこなし、数多くの症例・トレーニングメニューを経験した中で、効果のあるノウハウをお届けします。
Sorry. No data so far.
2015/08/06
2015/07/27
2015/07/14
2015/06/30
2015/06/23
阪急六甲駅より西へ徒歩2分