この夏はすっきり二の腕でノースリーブを着まくろう...
2015/08/06
後ろ姿は意外に見られてるって知ってた?背中痩せで...
2015/07/27
夏のダイエットは熱中症の危険度アップ!熱中症を防...
2015/07/14
どうしてもダイエットが続かない人が見直す5つの理...
2015/06/30
アボガドはダイエット果物の王様だった...
2015/06/23
2015/03/03 加圧トレーニング
よくダイエットには有酸素運動が有効といわれますが、有酸素運動ってそもそも何かご存知ですか?
運動は主に、筋トレやダッシュなどの無酸素運動と、ウォーキング、ジョギング、エアロビクスなどの有酸素運動にわかれます。
無酸素運動は、呼吸を止める=酸素を取り込まないので無酸素運動と呼ばれ、強い筋力を使うのが特徴です。
対して有酸素運動は、呼吸をしながら=酸素を取り込みながら行う運動で、軽く汗をかく程度の運動を指します。
ダイエットに特に有効なのは有酸素運動。酸素がないと火が燃えないのと同じように、脂肪を燃やすにも酸素が必要だからです。
さて、有酸素運動がダイエットにとって特に重要であることは再確認できましたが、
数ある有酸素運動の中でウォーキングってどうなんでしょう?
ウォーキングのメリット、デメリットをまとめてみました。
ウォーキングのメリット
習慣化することで、脂肪による燃焼ダイエット効果、基礎代謝のアップ、高血圧などの生活習慣棒の予防・改善が期待できます。
ウォーキングのデメリット
前述のとおり、ウォーキングも万能ではなくデメリットもあることがわかりました。
が、加圧トレーニングと組み合わせることで、そのデメリットも無くすことができるのです!
やり方は、先に加圧トレーニングをして、その後にウォーキングをするだけ。
加圧トレーニングによって分解された脂肪が、ウォーキングによって効率よく燃やされるのです。
加圧トレーニング後、15分で脂肪の分解を促す成長ホルモンの分泌がピークに達し、そこから2時間後まで脂肪が分解され続けるので、この間にウォーキングを行うと効果的です。
尚、有酸素運動→加圧トレーニングの順番ですと、あまり効果が見込まれませんので、順番を間違えないようにしてください。
また、加圧トレーニング後に行うことで、身体にかかる負荷を増すことができるため、ウォーキング初心者の方よりも、体力に自信のある方には特にオススメです。
先ほど加圧トレーニング後のウォーキング効果についてお話しましたが、その他にも、より効果的にウォーキングを行う方法があります。
ひとつ目は、ウォーキングの20分程前にカフェインを摂取する方法です。
なんと、カフェインを摂取することで、通常よりも倍程度の脂肪燃焼効果が期待できるんです。
ただ、コーヒーでカフェインを摂取しようとすると、1リットル以上摂取しないと効果は期待できませんので、カフェイン錠などからの摂取がオススメです。
ふたつ目は、ウォーキングする時間と、時間帯です。
まずウォーキングの時間ですが、有酸素運動全般に言えることですが、「運動してから20分」からが、体脂肪が燃え始める時間です。
ですので、40分~1時間程度のウォーキングが理想的です。
次に時間帯ですが、朝食前のウォーキングがオススメです。
栄養を摂取する前なので、普段は糖から消費されていくところが、脂肪から先に燃焼していくようになるためです。
ウォーキング初心者の方は、今回ご紹介した方法のほうがやりやすいかもしれません。自分にあった方法で、ウォーキングの効果を上げていきましょう!
ウォーキングダイエットの最大のポイントは、なにを置いてもまずは「継続」することです。
とはいっても、毎日1時間程度の時間を作るのは結構しんどい方が多いと思います。
そういう方は、ひとつ前の駅で降りて歩く、少し遠回りをして帰るなどの工夫をすると良いかもしれません。
また、曜日を決めてウォーキングを行うなど、続けやすい自分のリズムを作ることが大事です。
2015年3月3日
よしむらたつや
神戸の加圧トレーニング・ダイエットのフィットネスジム「BR-studio」の代表。
お客様一人一人のマンツーマントレーニングを年間何百件とこなし、数多くの症例・トレーニングメニューを経験した中で、効果のあるノウハウをお届けします。
Sorry. No data so far.
2015/08/06
2015/07/27
2015/07/14
2015/06/30
2015/06/23
阪急六甲駅より西へ徒歩2分